課題背景
ラインの高さが高く、フロアラインからのメンテナンスが不可能な状況がありました。
特に、大型部品の交換作業を含むメンテナンスには、広い作業スペースが必要でした。
また、錆びが発生することが厳しく禁じられており、使用する材料にも高い耐食性が求められていました。
提案内容
限られたスペースの有効活用を重視し、作業台とラインの間に隙間を作らないように設計しました。
ラインの凸部に合わせて支柱や踊場、手摺の配置を調整し、効率的な作業環境を実現しました。
また、大型部品の交換がスムーズに行えるよう、複数人が同時に作業可能な広い踊場を確保しました(踊場の長さはラインの長さと同等)。
さらに、錆び対策として、部品にはアルミとステンレスを採用し、鉄部品の使用を完全に排除しました。
導入後の成果
ライン全長と同等の踊場を確保したことで、横に移動しながら作業を進めることが可能となり、メンテナンス作業の効率が大幅に向上しました。
また、台車が通れる通路幅を維持する設計としたため、作業台設置による動線の制約がほとんど発生せず、現場の作業性が損なわれることはありませんでした。